SSブログ
町内会 ブログトップ

春の全国交通安全運動 [町内会]

4月9日(土)

春の交通安全運動ということで
10日間、各地区日替わりで1日担当。
わたしは9日が担当でした。

去年の秋のときは雨で中止だったので初めてだったから
今回が初です。

時間になってテント設置場所に着いてみたら
自分が思っていたよりも人数がいる!大杉じゃないっすかね?
どうやら、自分たちの町会だけじゃなくて
4町会集まってるみたい。(そんなに人数いる???)
全員で8人もいましたよ。
しかも13時から15時半までの2時間半
やることといったら座ってるだけよ…

目の前で歩行者・自転車が横断歩道のないところを
横断しようと、違法駐車してようと
いっさい注意しない。
ただテントの下に座ってるだけ。
これって意味あるのかな?と思っちゃう。
テントがあることで、みんなの意識が高まる?
いやいやいやいや

普段から交通安全ですよ!

ねえ。

ふーーーーーーーー。

DSC_0860.jpg



歳末夜警 〜ひとり反省会〜 [町内会]

忘れないうちにね。
来年もやらないといけないからね。

まず、お酒について。
・浦霞(720ml)は手つかず。(996円)
・二階堂(900ml)は少し減った。(お湯割りで)
 ※二階堂はスーパーよりもトモズの方が安かった!

これは、総務の人がビール12本を差し入れしてくれて
みんなそれを飲んでいたのもあるわね。

おでん
・はんぺん…大判2枚買ったけど、1枚残り(84円)
・焼きちくわ…2本入り2袋買ったけど、1袋分残り(166円)
・もちきんちゃく…あ、これかんぴょう買ってきて作ったんだった。
         備品の餅を使って油揚げに入れて10個作ったけど
         5個くらい残ってた。(かんぴょうー179円)
                   (油揚げー80円)
・結び昆布…2袋買っちゃったけど1袋使わなかった。(136円)
・がんもセット4種11個入り…3パック買ったけど、1パック分くらい残り(169円)

その他
・ミカン…手つかず。しかも総務と婦人からもミカンの差し入れ有り(380円)
・でん六ミニアソート…手つかず(239円)

分けられるものは、人数で割ってお土産に持って帰っていただきました。
けど、残ったもの計算するとマイナス2,260円なんだな。
まあ、足らないって言われるよりはいいけれど。

実はみんなが集合する前に、総務の人と話していたときに
おでんの練り物の話になって
「どこで買ったの?商店街の?まさかスーパー?じゃないよね?」的な感じで言われまして。
近所で一番安いスーパーで買ったんだけど…、商店街押しだったようでして。
来年は、商店街のおでんだね屋さんで買った方がいいのかなー、なんて。
つーか、一個100円くらいするからそんなにたくさんは買えないと思う。
(2,000円で20個くらいだとして、練り物は一人2個しか食べられないもんねぇ)

ちょっとこのへんは考えないといけないかもしれないね。
まあ、数を減らしてもう少し金額の高いやつ買うとか。
全部じゃないにしても、何個かはおでんだね屋さんで買うとか。

それにしても、開けていない浦霞はともかく、開いちゃった二階堂どうすっぺ。
お父さん飲むかなぁ… ふうむ。

そうそう、おでんの方はリップサービスとわかりつつ「おいしかった」
と言ってもらえて一安心なのでした。



歳末夜警 [町内会]

12月25日(金)

【来年の参考になるようにメモっす】

今年最後の心配事、というか面倒事。
奇数月に一度やっている夜警とは別に、
歳末夜警というのがありました。

20:30と22:00の二回、2コースを回るので
人集めも面倒だったし(近所付き合いないし、年末のこの時期だし)
だいたい10名分くらいの料理を作るのが気が重かった。

いや、作るのはいいのだけど時期の話。
正月休み前進行でバタバタしているのは分っていたから
料理する時間がとれるかどうかが心配で。
まあ、料理っつってもおでんだから煮込めばいいのだけどね。

大根、たまご、こんにゃくは下準備が必要だから
それくらいの時間が確保できれば、というかんじ。

幸い、当日は入稿直後で時間が取れたので
お昼過ぎには経費5,000円の買い出しへ。

DSC_0664.jpg

お酒は、事前に兄に聞いてみて
父親と同じくらいの年代の男性が飲みやすくて比較的安めなもの

日本酒…浦霞  985円
焼酎……二階堂 822円

をセレクト。ビールはトイレが近くなるからやめた方がいいわよ、と
町内の婦人に言われたので買わないことに。

あ!合計したら5,394円じゃん!予算オーバーしてもうた…(今頃気がついた)

・大根は4cmぐらいに切ってから皮を厚めにむいてから
 片面に十字の隠し包丁
・こんにゃくは両面に細かく切れ込みを入れて熱湯かける。
・ゆでたまごつくって殻をむく

文字にしてみるとたいした作業じゃないのに
えらい時間かかったわ(笑)
ゆでたまごの殻剥きがちょっと失敗しちゃった。茹で時間間違ったかな?

カツオ出汁とってから昆布。
で、大根、こんにゃく、しらたき、ゆでたまご、ちくわぶを入れる。
ここまでは家で。(大きい鍋を実家から借りた)
練り物は、熱湯をかけておいてタッパーにつめる。(詰め所で煮込む)
はんぺんは一番最後に入れるように。

6時ごろから、総務の人が火おこししてくれたので
7時前には詰め所に行って鍋を火にかける。

8時に人が集まってきてちょいちょい飲みながら、食べながら
8時半に二手に分かれて出発。

今回は、自分を含めて女性が3人。男性が6人いたので
男性に夜警に行ってもらって、女性は詰め所でお留守番。楽チン!
最近ウォーキング行っていないから夜警に行くつもりだったのだけど
『いいのよ、行かなくて』と言われたのでお言葉に甘えました。

だいたい40分くらいで巡回が終わって
また、みんなで飲みと食い。
そして、22時に二回目出発。

その間に、女性陣で食器類の片付け。
おでん鍋も、ちょっと残っていたけど先に持って帰る。
大きいから、片付けのとき邪魔になっちゃいうからね。

夜警から戻ってきたらお湯割りでちょっと暖まって終了。
総務と地区長の旦那はんとわたしで椅子・提灯・火の始末。(他の人は解散)
ゴミを持って帰って全終了!おつかれさまー。

ふいー、終わった終わった。心配事が片付いたよー!!




敬老のお祝い [町内会]

今回は口悪いです。


9月16日(水)

前日の15日は夜警(火の用心)で、
16日は朝9時に町内会長の家の前に集合。
今年75歳以上のじじばばにお赤飯(夫婦の場合はお赤飯とカステラ)を
各地区長が配る。という。

夜警の時に会計のおばさんから
お「明日の9時集合ね。あとだれか来てくれるの?」
私「来ませんよ(平日のしかも午前中に夫婦で参加できるかい!)」
お「一人じゃ持てない、だれか手伝ってくれる人はいないの?」
私「いませんよ。」
お「私は手伝えないし、だれかいないの?」
私「(だからいないっつってんじゃん)いませんよ。
  別に持てなかったら往復すればいいですよね」
お「私はダメなのよ。ブツブツブツブツ」

平日休日時間問わず、招集かけるってどうかしてる。
台車に箱積んでいけば一人でも大丈夫でしょうよ。
この連休前のクソ忙しい時になんで人が集まると思ってるんだろ?
っていうか、他の皆さんどうしているの?マジで。今度聞いてみよう。

DSC_0539.JPG

で、当日お赤飯とカステラを受け取って
地区内のジジババん家を廻って配ってきましたよ。

うちの地区は13件あったんだけど、みなさん良い人ばかりで
お留守の家の分を預かってくれたり、逆にねぎらっていただいたり。
ただ一軒を除いては!
「あんただれ?」(地区長だっつーの)
「誰が75歳以上?」(お前だよ)
「出掛けようと思っていたのに」(この時間に配るって連絡済みだよ)
こっちがニコニコして下手に出てりゃーチクチクいいやがって!
こっちだって配りたくて配りたくて配っているんじゃねーよ!!キーーーーーッ

あー、朝から嫌な気分になった。1/13の確率なんだな、嫌な人の割合って。
って思ったそんな日でした。

あーあ、来年もかぁ・・・


こどもの池監視員 [町内会]

池の監視員ってなんなん?

というワケで、8月の5日と18日の二日間
町内にある〝子どもの池〟の監視員をやってきました。

5日の日は天気がめちゃめちゃ良くて
土用干し日和だったのに・・・うう、お日様がもったいない

監視員は毎回5人必要なんだけど
平日の真夏、やりたがる人なんてそうそう居るわけもなく
結局やるはめになりました。
(後から聞いた話によると、区から抜き打ちの検査があって
 5人揃っていないとダメらしい)

監視員といっても救助の講習があるわけでもなく
まぁ、水深30cm程しかないんだけど。
朝10時から夕方4時まで。ただ見守るという・・・。
保護者が見守ればいいのでは?と単純に思っちゃうんだけどね。
だって、平日だよ?仕事でしょうよ、普通。
町内会の役員になって思ったんだけど
なんで平日の昼間とかに招集かけるんだろ?
みなさんお仕事どうしているの?
全員金持ち?
といろいろナゾです。

DSC_0443.jpg

日当出るみたいなんだけど
いったいいくら貰えるんでしょう。
飲みに行けるかしらね。


ラジオ体操 [町内会]

おはようございます。
すっかり町内おばはんに成り上がりました。

今日はラジオ体操の当番日でした。
オットはギックラーなので参加できず。いいなぁ(心の声)
いや、ラジオ体操は好きなんですけど

朝6:15に集合って。早いよ早すぎだわよ。
地区長は受付で、大人に名前を書いてもらうのと
子供の参加カードに印鑑を押す係なのだけど
まぁ、子供のかわいくないこと、かわいくないこと。
挨拶しないし、お礼言わないし。
そのくせ、帰りに貰えるヤクルトは何本も貰おうとする。
自分のこの時期もこんなんだったかなぁ。

一番のストレスは受付にいたから、広々とラジオ体操できなかったこと。
本気ラジオ体操って汗ダラダラになるくらい気持ちいいんだけどね。

DSC_0421.jpg

町内会めんどくさいわ。
あぁ、つい本音が。






火の用心 [町内会]

7月15日(水)

毎月15日は夜警の日だそうで、
偶数月と奇数月に分かれて(ウチは奇数月)町内を廻ります。
近くの神社に21時集合して二手に分かれての夜警です。

さすがに「火の用心!」とは言わないけれど
拍子木がいい音でした。
各月15日のこの時間に毎回出られるかどうかは分からないけど
こういうのも地区長の仕事なんだなぁ。ふうむ

途中、警察官から「ごくろうさまです」と敬礼されたり
他の地区長さんの身の上話は楽しいけれど
お年寄りが多い町内だから
道々「○○さんは亡くなったから、空き家になっちゃっった」系の
話が多くて若干凹むよ・・・

まあ夜の散歩ぐらいに思えば
あんまり負担にならないかなぁ。

次は9月か。

DSC_0381.JPG

避難訓練 [町内会]

6月21日(日)

ブログが前後していますが、この日は避難訓練でした。
雨天中止ということで、ずっと雨を祈っていたおかげか
見事に雨!

が、中途半端な弱い雨で開催か中止か分からず・・・
結局集合場所に行ってみると、どうやら開催の模様。
町内放送とかで、開催か中止か言えばいいのに!などと思いつつ
参加するからにはちゃんと訓練しなくては、と気持ちを切り替えました。

0621_1.jpg

見ているとなんだかみんなゆるい感じで
とても避難訓練とは思えない雰囲気。なんていうか会合?的な。
学生時代の避難訓練を想像していたので
(校庭に整列して集合とか、お・か・しとかね)
ちょっと拍子抜け。

AEDの使い方、縄のしばり方、三角筋の使い方などなど
避難訓練というよりは体験イベントのようでした。
これはこれで、役に立つ覚えておきたいことだったので
良かった。

そして、何気に人生初の地震体験車!
実際にあった地震を想定して設定できるみたいですね。
ちゃぶ台とざぶとんしかなかったから、
〝怖い〟というよりは〝こんなに揺れるんだ〟という感じだったけど
本当の地震のときは、本棚があったり食器棚があったり
家具があるわけだから平常心を保てるかどうかも疑問だわ。

その後は、煙体験室。(奥の黄色いやつ)
当たり前だけど煙もくもくで前がちっとも見えず
どっちに進んだらよいのかが分からなくなりました。

0621_2.jpg

進んでいる方向が分からなくなるって本当に不安になる。
しかも地震体験車で揺られ、煙で方向感覚がなくなったわたしは
なんと酔いました・・・
どんだけ三半規管が弱いっちゅーねん

火事と地震同時に起きたら確実に生き残れないタイプだわね。
ふー

ゆる〜い割には時間通りに進み、無事終了。

来年も出るのかなぁ・・・
あ、その前に三月にもう一回ある・・・?
ふうむ







回覧板くるくる [町内会]

はじめてウチのポストに〝回覧板用のちらし〟が入ってたときに
ちょっとした衝撃だったのだけど。

DSC_0134.JPG

ぎっちぎち。
ポストの入り口に入るようにしているんだろうけど、
ぎっちぎちすぎでしょうよ。
今回は、掲示板に貼るポスターも入ってたからぎっちぎちが二束。
ポスターは、画鋲で四隅留めるからまだいいけど
回覧板は、上部をクリップみたいので挟むだけだからクルクルって
丸まっちゃうんだよねぇ。
丸まらないように反対がわにクルクルして平らにしてA4袋に分けて
各班長の家のポストに投函。

そんな地区長のお仕事。




共通テーマ:日記・雑感

町内会しばり [町内会]

このまま住み続けていたら
まぁいずれは廻ってくるんだろうと思っていた
〝町内会のなにか〟に任命されました。

この辺りの町内はいくつかの班に分かれていて、
その班を3つ4つずつにまとめたのを○地区と呼んでいるのだけど
その○地区の地区長に、越してきて3年目にして
任命?されてしまったという。なんともはや

班長ならまだしもいきなり地区長って・・・っていう感じ。
でも、ご近所はお年寄り多いからしょうがないのかな。
しかも、神社が近くにあるからお祭りの関係で任期は2年間。
今年と来年の土日はあまり自由になりそうにないわ。

DSC_0132.JPG

先月末に初の総会があって(その後懇親会)、
普段なかなか顔を合わすことのないご近所さんとお会いできました。
みなさんどなたも優しくて『困ったことがあったら何でも相談に来てください』と言っていただきまして、
〝正直めんどいわー、やりたくないわー〟と思っていた自分が
ホントにひねているなと再認識したのでした。

翌週さっそく、回覧板の資料がポスティングされたので
それを各班長の家のポストへ。
これぐらいならね、別にいいのだけど
やれ、防災訓練やら子供プール監視やら、なにやらかにやらもろもろ・・・
いろいろこなしていかなくてはならないのだなぁ。

つーか、回覧板の資料の頻度が高いと思うの。
もっとまとめてほしいわぁ ブツブツブツブツ





共通テーマ:日記・雑感
町内会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。