SSブログ

おせち 2016 [すきっパラ]

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年のモヤモヤ、今年解決するようにしたいなー。

今年もおせち作ったので記録しておきます。
今回もお世話になったのは、この本。
『12月31日でも間に合う 簡単おせち』
ありがたや〜。

DSC_0684.jpg
・黒豆(今回もダッチオーブンでいいかんじ)
・数の子
・紅白なます干し柿入り
・栗きんとん

DSC_0686.jpg
・田作り
・たたきごぼう
・伊達巻き

DSC_0688.jpg
・煮しめ

DSC_0689.jpg
・八幡巻き

出汁が薄めになってしまって、数の子と伊達巻きがなんか
ぼんやりした味になってしまったという…
(ちょっとズルしようとしたのがいけなかったんだ)
※市販の無化調の出汁を混ぜたのでした

八幡巻きは、味付けを変えてショウガ醤油。

あと旦那はんが食べられるようにレンコンのはさみ焼きとお雑煮も。
お雑煮も出汁が薄くてちょっといまいちだったかなー。
出汁が大事ですね。

来年分は、出汁とりがんばろうと思います。



梅干しつくってみよう【5】 [すきっパラ]

8月6日(木)
土用干し2日目。

前日の5日はちょいと野暮用で干せませんでした。
野暮用っつっても町内会のアレですけど・・・
すんごい晴れてて土用干し日和だったのにさー キーーーーッ

1日目に干した梅を赤梅酢に再度入れたので
味も色もしみしみになっていることでしょう。
2日目も、梅と梅しそ、赤梅酢を天日に当てます。

20150806.jpg

午前中に一度ひっくり返して、午後も時間を見ながら
まんべんなく日光が当たるようにコロリと転がします。
夕方になったら笊に新聞紙を掛けてそのまま。
赤梅酢は取り込みます。

----------------------------------------------------------------------

8月7日(金)
土用干し3日目。

今日も良い天気。といいたいところだけど
曇ったり晴れたり。
雨が降らないかと気もそぞろ、仕事に集中できない・・・

20150807.jpg

梅はだいぶ水分が飛んで、梅しそもカリッカリ。
完成の目安は〝実をつまんだら皮と実が離れる感触〟だそうで
夕方ちょっとつまんでみたけど、それらしい感触っぽいのもあれば
そうでもないのも。うーんまだ日光が足らないのかなぁ
天気予報を見たら夜雨予報が出てたから
今日は室内に取り込みます。

----------------------------------------------------------------------

8月8日(土)
土用干し4日目。

昨日、なんだか日光不足だったような気がしたので
だめ押しの4日目。
結構なしおしおです。いい塩梅?

20150808.jpg

日がかげるまで充分干して土用干し終了!
皮と実が離れる感触もばっちり。(だと思う)

梅の実は赤梅酢に一度くぐらせて
赤梅酢を濾して漬かったままだった梅しそとジップロックへ。

干した梅しそはすり鉢で擦ってふりかけ。
(〝ゆかり〟は商品名?らしいわね)

赤梅酢は、半分は新生姜をスライスして漬けて紅ショウガ。
色的には赤紫ショウガだわねー。キレイな色。
残りは何にしようかな。

ひとまず今年初挑戦の梅干しが完成!
今年ほど夏の天気を気にしたことがあったかしら!

1キロ(26個)しか作らなかったから
お裾分けもほんのちょびっとになっちゃいました。
来年は2キロやってみようか。
2キロつくるなら、あの梅干し専用の平らな笊買っちゃおうかね。



梅干しつくってみよう【4】 [すきっパラ]

8月4日(火)

土用干し1日目。
いつ干そうか、いつ干そうかとずっと迷っていたのだけど
やっと決心しました。今日から干します。
明日の5日が二回目の土用みたいですね。知らなかった。
いいお日様だからね、もったいないものね。

い〜い色に漬かった梅をざるにあけます。
赤紫蘇は、半分の量だけ絞って干すことに。
赤梅酢も天日に当てて濃縮するです。

20150804.jpg

梅の実はぷっくりしてて一度この状態でかじってみたいけど
我慢我慢。梅1kgしかないからねー。

日がかげってきたら、梅酢がまだ温かいうちに
梅と紫蘇を戻して今日はお終い。








梅干しつくってみよう【3】 [すきっパラ]

6月24日(水)

塩漬けしてからちょうど10日経ちました。
梅酢(白梅酢)もよく上がってきているし
仕事も少し落ち着いたので今日は〝赤しそ漬け〟に。

スーパーで赤しそ初めて買いました。
結構な量だなぁ。(300g)
葉と付け根の茎?枝?だけつまんで
だいたい200gに。

20150624_1.jpg

ウチにある一番大きいボウルだと
あふれんばかりです。
これを洗って水分をふき取るのだけど
この量の水分をふき取るって、結構な作業よ・・・
はじめはキッチンペーパーで拭いていたんだけど
永遠に終わらない気がしてきたので
ひとつかみづつ手ぬぐいに入れて、端をまとめて
外でブンブン振り回すことに。遠心力のアレです。
(野菜の水切り機があればよかったのかな?)
なんだか原始的ですが結構よいかんじに水分が飛びました。

次に塩もみでアクを抜きます。
前回にも書いたこのサイトに塩の量が書いていない・・・なんてこと!!!
だもんで、今回も他のサイトで調べてみました。
葉の量に対して18〜20%の塩(葉の量200gだから40gぐらい)を使うみたい。
あく抜き作業をすると、あんなにこんもり山だったのに
かさがだいぶ減りました。

20150624_2.jpg

一度目は赤黒っぽい汁とアワが出て、二回目は少しきれいな
赤紫っぽい汁が出てきた。濃くてキレイな色。
赤紫蘇とはよく言ったものよのう。

これに、塩漬けした梅の梅酢100gを加えて
ちょっとほぐします。

20150624_3.jpg

良い色だと思うんだけど、どうなのかな。
ペロッとなめてみたら昨今の健康ブームとは逆を行く
しょっぱさでした。
これを塩漬け梅の袋に入れて、赤しそ漬け作業はひとまずおわり。

20150624_4.jpg

きれいな色に漬かるといいなぁ。
あとは土用の日までカビが生えないように目を光らせます!


土用の日っていつだっけ・・・?


梅干しつくってみよう【2】 [すきっパラ]

6月14日(日)

追熟させていた梅の匂いがたまりません!
甘くて美味しそうない〜い匂い。
でもたしかそのまま食べても美味しくないんだよね?

20150614_1.jpg

基本こちらのサイトを参考にしてますが
出来上がりの写真しかないのでどこまで追熟させたらいいのか分からず。
他のサイトでペチペチ調べてみたら

・完全に柔らかくなるまで待つ
・ほぼ黄色くなってきたらOK

などなどサイトによって違うようですね。
どうしようかな、あと一日くらい置こうかな。と思ったんだけど
一つだけ少し茶色くなっちゃった実があったので
今日塩漬けすることに。
この〝茶色くなった場合〟も、そのまま漬けても大丈夫っていうところと
実が破れやすくて失敗するから省く、っていうのといろいろ。

丁寧に洗って、ヘタとって、丁寧に拭いて
焼酎まぶして、塩まぶしてジップロックへGO!

20150614_2.jpg

重しを使わない方法だから、空気なるべく出して
密封状態に近い方がいいんだよね?きっと。
なので、ジップロックの端っこにストロー突っこんで
息を吸ってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
完成!

一週間くらいしたら次は梅しそだー。



梅干しつくってみよう【1】 [すきっパラ]

6月11日(木)入梅
暦の上でも梅雨入りしました。

今年は梅干しに挑戦してみようと思いまして。
塩らっきょも作りたかったんだけど、
ちょっと出遅れちゃったかなぁ。

昨日梅1キロ買ってきたのを追熟中。

20150611.jpg

ほんの〜り良い香りがします。
もうちょっと黄色くなるまで待たなくては・・・!



チーズケーキ [すきっパラ]

今年のゴールデンウィークはなんだか仕事ががっつりで
一日も休めず、遠出することもなく、あっという間に終わりました。
(ありがたいことですが)

そんなGW明け、オットの誕生日だったのだけど
プレゼントも用意できず、美味しいディナーも用意できずだったので
久々にケーキを焼いてみようと思いました。
何年、いや、何十年ぶり・・・?ぐらいだけど
まあまあ簡単にできる(おそらくものすごい失敗はないという意味)
ベイクドチーズケーキ。
オットの好物だしお祝いに調度良いかなぁ、と思いまして。

今回使用する18cmの丸形も持ってたはず。
側面のつまみを返すとパコっと底が外れるヤツ。

ダンボール探してみたらあったあった!
0509_1.jpg
ぎゃっ!錆びてる、錆びて底が外れない。
これ買ったの高校生の時かな。
そら錆びるわな、わたしだって錆びてるんだから!

しょうがないから、21cmの角形(底は外れない)代用することに。
クリームチーズやら砂糖やら生クリームやら卵やらを
ボールに入れて泡立て器でシャカシャカシャカシャカ。
これって疲れるんだけど、やり切った感があって良いよね。

材料量って混ぜで焼くだけだから簡単だし
やっぱり楽しい。また作りたくなるわー。

焼きたてよりも翌日以降の方が美味しいから
すぐには食べられないけど、できあがり喜んでくれてヨカッタ!

誕生日おめでとう。
良い1年になるといいねぇ。

0509_2.jpg

もちろん半分はワタクシがいただきました。




黒豆 [すきっパラ]

おせちネタ続きっていうわけではないのだけど
黒豆用に買った黒豆(乾燥してるやつ)が袋半分余っているのを
どうしようかと思っていて、調べてみたら
〝黒豆茶〟にして飲んでいるっていう記事が結構ありました。
お茶としてなら気軽に飲めるし、いいね!というわけで早速。

豆をフライパンで乾煎りして、
皮が破けてちょっと香ばしい香りがしてきたら
お湯を注ぐだけ。簡単。

20150107.jpg

健康にも良さげです。
煎った黒豆そのまま食べてみたら結構いけます。
(大豆だからね、美味しいよ)
ちなみに、出涸らし?になった豆も食べてマス。
煮豆みたいで美味しいよ。

書いていて、
『あ、何食べても美味しいんだ、わたし』と
思った1月7日でした。

今日は七草かー









すっぱじょっぱ! [すきっパラ]

いま流行の(?)レモン塩作ってみました。

remon0604.jpg

作り方はレモンを塩に漬けるだけ。
超簡単なのだけど
ちょっとした気分転換なりました。

一カ月後が楽しみだわー。



ぱんつくったー! [すきっパラ]

今日も地味ーに仕事です。
だもんで、返事待ちの間にパンつくってみました。

全粒粉買ったので、GW中どこかで作ってみようと
密かに目論んでいたのです。ムフ。
あと、ヘルシーを意識して(?)
バターじゃなくてオリーブオイルでね。

粉まぜて、こねて、湯たんぽ入れたクーラーボックスで発酵。

0429_1.jpg
上:一次発酵の前後 下:二次発酵の前後

生地が膨らむとなんか嬉しいね。
でも全粒粉だからかな、一次発酵で思ったより膨らまなかったな。

今日は、ダッチオーブンで焼いてみることに。
本当は蓋の上に炭を乗っけるんだけど、
炭おこしてないし、家の中だし。
ガスコンロで下火のみ。

中火〜弱火で20分ぐらいで焼き上がり〜

0429_2.jpg

ザ・素朴パンの完成。

うーん、もうちょっと中をふんわりさせたいなー。
オリーブオイルだったからかな?
火加減かな?うぬー

そのままだとあんまり味がないので
たっぷりのバターとメープルシロップでいただきました。
(ヘルシー意識はいずこへ・・・)

こないだのホットビスケットの時から
うすうす感づいてはいたけど

バター&メープル最強!!

です。











この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。